オオナムヂの日記

30代の新米パパ、職業はシステムエンジニア。好きなこと(旅行/IT/日本史/ゲーム/読書/投資)についていろいろ綴っていきます。

【関東ITS健保】ホテルハーヴェスト伊東 宿泊レポート

f:id:ohnamuzi:20190309211612j:plain

どーも、オオナムヂです。

前回の旅行でハーヴェスト那須に宿泊して以来、すっかりハーヴェスト倶楽部に心奪われております。日夜、関東ITSの保養施設の空き状況照会を繰り返し、ななななんと、今月もホテルハーヴェスト伊東の宿泊権利をGETしてしまいました!

金曜日なので、有休を1日使っての旅行です。いやーまさか2カ月連続でハーヴェストに泊まれるなんて思ってもいませんでした。

というわけで、ホテルハーヴェスト伊東の宿泊レポートはじまりはじまり~!

ハーヴェスト那須の宿泊レポートはこちらから!

www.ohnamuzi.com

東海道本線で途中下車の旅

まず伊東までの交通手段ですが、電車orレンタカーの2択です。色々考えましたが、今回も電車を採用しました。なんかレンタカーを使う場合でも現地までは電車で行って、現地でレンタカー借りる形式のほうが良いという風に思い始めるようになってきました。最初っから車で行くのも高速代やらガス代やらで結構な出費になるので。。。

ということで東京駅から東海道本線でぶらり途中下車の旅のスタートです。(特急の踊り子号も検討しましたが、今回は途中下車したかったので、鈍行で行きました。)

f:id:ohnamuzi:20190309211421j:plain

▲その前に、まずは腹ごしらえです。東京駅内で適当にお店を見つけて入店。

もつ焼き 栄司 - 東京/もつ焼き [食べログ]

入ってから食べログみたらなかなか良さそう。
メニューを見ていたら、むむむ、ランチビールですと!

f:id:ohnamuzi:20190309211634j:plain

▲はい、ありがとうございます。平日の昼間に飲むビールは格別です。

f:id:ohnamuzi:20190309211632j:plain

▲わたしはとんテキ定食を注文しました。

f:id:ohnamuzi:20190309211629j:plain

▲奥さんはもつ煮定食を注文。適当に入った割にはなかなかおいしくて満足でした。

f:id:ohnamuzi:20190309211627j:plain

▲お腹もふくれたところで、気を取り直して、東海道本線ぶらり途中下車の旅スタートです。

f:id:ohnamuzi:20190309211625j:plain

▲はい、あっという間に平塚に着きました。今回の旅の裏目的、御朱印をGETする!ということで、平塚八幡宮に寄り道することに決めていました。

この前の京都旅行で御朱印コレクターとして一歩を踏み出してから約半年。まさか二歩目を刻むのに約半年の時間がかかるとは思ってもいませんでしたが、今はただ前を向いて、平塚八幡宮までの道のりを、ただ前進していくのみであります。

f:id:ohnamuzi:20190309211622j:plain

▲駅から歩くこと数百メートル。大きな鳥居が見えてきました。

f:id:ohnamuzi:20190309211617j:plain

▲中に入ると池があって、なかなか厳かな雰囲気です。

後で気づきましたが、これ神社だそうです。

f:id:ohnamuzi:20190309211620j:plain

▲平日の昼間ということで、独占している感じが嬉しいですね。

f:id:ohnamuzi:20190309211602j:plain

▲この右手に見えるのが社務所になっていて、そこで御朱印を頂くことができます。

「御朱印お願いします。」というと、「3種類ありますが、どちらになさいますか?」とのこと。

「はっはっは、愚問を。」という返しをぐっとこらえて、「全部お願いすることもできますか?」と聞くと、「はい、では900円になります。」

ということで頂きました。

f:id:ohnamuzi:20190309211520j:plain

▲『ちんちおおかみ』と読むそうで、こちらがメインの御朱印のようです。

見ていて気持ちよくなるくらい達筆ですね。

f:id:ohnamuzi:20190309211510j:plain

▲弁財天。芸能・金運の神様ですね。

f:id:ohnamuzi:20190309211429j:plain

▲鶴峯山というのは、先程の池を映した写真に祭られていた神社のことで五穀豊穣・商売繁盛の神様を祭っているそうです。

f:id:ohnamuzi:20190309211600j:plain

▲境内を進んでいくと、平塚八幡宮の説明がありました。

ほほー、応神天皇と神功皇后を祭っているんですね。日本史好きの私としてはそそられるポイントでした。

ここで、少し、ほんの少しだけ私の少ない知識を見せびらかしておきますと、「神」がつく天皇は神武天皇、崇神天皇、応神天皇の3人しかいないんでございます。神武天皇は言わずと知れた初代天皇ですね。

「神」がつく皇后はというと、神功皇后しかいません。

神がつく天皇・皇后がなぜ少ないのかというと、いろいろな説があるんだと思いますが、一説には「神」がつく天皇のところで王朝が変わったため、他の天皇と区別化のために「神」という字が使われたという説があります。

神武天皇からの万世一系と言われている天皇も、実は威厳を保つためにそのような設定にしているだけで、本当は崇神天皇、応神天皇の時に他の豪族に敗れて天皇家の交代が起こった可能性もあるのです。

応神天皇と神功皇后を祭っているというだけで、そのあたりの俗説が頭をよぎり、私クラスの知識人になると、「ほほーーーーー。えげつないお二人を祭ってますなー。オソロシヤオソロシヤ」となるわけです。まぁ一言でいうとロマンを感じざるを得ないわけですよ、通としては。ええ。

はい、話が脱線しかかったところで旅ブログに戻ります。

f:id:ohnamuzi:20190309211557j:plain

▲もうね、神様を独り占めするくらいに空いてます。

f:id:ohnamuzi:20190309211607j:plain

▲これがご神木ですね。干支が周りに書いてあって、おみくじを自分の干支の方角から結び付けると縁起がいいとのこと。

f:id:ohnamuzi:20190309211543j:plain

f:id:ohnamuzi:20190309211539j:plain

▲ということで、「末吉」だったおみくじをネズミの方角から結ばさせていただきました。いいことがありますように。

f:id:ohnamuzi:20190309211615j:plain

▲カモが歩いていて、のどかな雰囲気です。

f:id:ohnamuzi:20190309211537j:plain

▲亀がひなたぼっこをしています。

f:id:ohnamuzi:20190309211533j:plain

▲アヒルもひなたぼっこをしています。

平日の午後のひととき、ゆっくりした時間を過ごすことができました。

まだ伊東にすらついてませんが、少し長くなったので、今回はここまで!