オオナムヂの日記

30代の新米パパ、職業はシステムエンジニア。好きなこと(旅行/IT/日本史/ゲーム/読書/投資)についていろいろ綴っていきます。

【2020年版】楽天SPUの仕組み解説~初心者編~

f:id:ohnamuzi:20200219214129p:plain

どーも、オオナムヂです。

この度、本格的に楽天経済圏へ移住しましたので、そのとっかかりとして楽天SPUについて、自分の整理がてらまとめていきたいと思います。

楽天SPUとは?

楽天SPUとは、楽天スーパーポイントアップの略になります。

な・・なんてチープなネーミングなんだ・・・と思ったそこのあなた、SPUを舐めたらあきまへん。

SPUの仕組みをざっくりいうと、楽天のサービスを使ってくれたら、楽天市場での買い物について、還元ポイントの比率をアップするよ!ってことです。

例えば、楽天会員であれば1%還元、楽天カードで支払ってくれたら更に+1%して還元、楽天でんきを契約してくれていたら更に+0.5%還元して、TOTAL2.5%還元になるって感じです。

各サービスごとの倍率は以下のようになっています。

カテゴリ
還元率
還元上限(月)
楽天会員 1% 無限
楽天カード(通常分) 1% 無限
→楽天カード 1% ¥5,000
→楽天ゴールドカード 3% ¥5,000
→楽天プレミアムカード 3% ¥15,000
楽天銀行+楽天カード 1% ¥15,000
楽天保険+楽天カード 1% ¥15,000
楽天でんき 0.5% ¥15,000
楽天証券 1% ¥5,000
楽天モバイル 2% ¥5,000
楽天トラベル 1% ¥15,000
楽天市場アプリ 0.5% ¥15,000
楽天ブックス 0.5% ¥15,000
楽天Kobo 0.5% ¥15,000
楽天Pasha 0.5% ¥5,000
Rakuten Fashion 0.5% ¥5,000
楽天TV 1% ¥15,000
楽天ビューティー 1% ¥15,000

最大倍率は、楽天ゴールドカードor楽天プレミアムカードを保持している場合で16%となります。すべての条件を満たしたうえで楽天市場で買い物とすると、後日16%の楽天ポイントが付与される形となります。
個々のサービスで還元上限があるのがクセモノなんですが、今回の初心者編ではあまり詳しくは触れません。中級者編で取り扱いと思います。ただ私自身、初心者の域を脱し切れていないので、いつ記事にするかは約束いたしませぬ!

楽天SPUの攻略法①

楽天SPUでは、条件を達成してしまえばずっと有効なものと、毎月条件をクリアする必要があるものがあります。例えば楽天ブックスは、楽天ブックスで購入した月だけ、+0.5%還元率がアップします。
毎月更新の対象となるのは以下の通りです。

カテゴリ
還元率
還元上限(月)
毎月更新?
楽天会員 1% 無限  
楽天カード(通常分) 1% 無限  
→楽天カード 1% ¥5,000  
→楽天ゴールドカード 3% ¥5,000  
→楽天プレミアムカード 3% ¥15,000  
楽天銀行+楽天カード 1% ¥15,000  
楽天保険+楽天カード 1% ¥15,000 毎月更新 
楽天でんき 0.5% ¥15,000
楽天証券 1% ¥5,000 毎月更新
楽天モバイル 2% ¥5,000
楽天トラベル 1% ¥15,000 毎月更新
楽天市場アプリ 0.5% ¥15,000
楽天ブックス 0.5% ¥15,000 毎月更新
楽天Kobo 0.5% ¥15,000 毎月更新
楽天Pasha 0.5% ¥5,000 毎月更新
Rakuten Fashion 0.5% ¥5,000 毎月更新
楽天TV 1% ¥15,000
楽天ビューティー 1% ¥15,000 毎月更新

なので、がっつり買う!と決まっている月に、ポイントアップ条件を達成する作戦が有効なのですが、普通に生活するうえで「よし!今月はがっつり買うぞ!」なんて思う人はまずいません。そこでおすすめなのが、楽天スーパーセールなどのお得な期間にがっつり買う作戦です。
つまり、日頃欲しいと思っていても急ぎでないものは、欲しいものリストを作成しておいて、楽天スーパーセール時にまとめ買いするのが効率的です。
たとえば我が家の場合ですと、入浴剤とか、読みたい本とか、ゲームとか、子供のおむつとか、あとはふるさと納税なんかも、まとめ買いの対象にしています。革靴が欲しくなった時も、もう少しでセールだ、と思えば欲しいものリストに書いて、少し我慢したりしてます。多分これをやるかやらないかで、年30,000円以上は変わってくるはずです。(詳しくは計算していませんが)

※楽天スーパーセールとは、3か月に1度楽天市場で開催されるセールとなります。直近では2020年3月に開催される予定です。ざっくりいうと、いつもより安く、いつもよりポイントが溜まりやすい特徴があります。

楽天SPUのサービス一覧

では、楽天SPU対象のサービスを見ていきたいと思います。

楽天会員

はい、楽天会員にならないと何も始まりません。登録しましょう。

楽天カード

楽天市場で買い物をした際に、支払いを楽天カードにするだけで、ポイントアップの対象となります。
通常の楽天カードであれば+2%、ゴールドカード、プレミアムカードであれば+4%となります。

楽天銀行+楽天カード

楽天カードの支払金額を楽天銀行から引き落とす設定にすると、+1%です。
我が家では楽天銀行を給与振込口座にしていないので、毎月楽天カードの引き落とし日の前に、メインバンクから楽天口座へ振込を行っています。当然振込手数料は0円になるように、ネットバンクをメインバンクとして使っています。

楽天保険+楽天カード

楽天が提供している保険サービスに加入すると、+1%となります。
現状、最安の保険は月額200円の「楽天カード超かんたん保険の持ち物プラン」となります。
この保険は月払いと年払いの2種類がありますが、実際に払った月の翌月がアップ対象となるため、月払いにしないと毎月+1%にはならないので注意が必要です。

楽天でんき

楽天でんきに加入&利用で、+0.5%となります。楽天でんきに切り替えることで電気代が安くなるのであれば切り替えたほうが良いです。
安くなるかどうかについては、以下のblogが参考になりますので載せておきます。

東京ガスの電気を楽天でんきへ変更した結果!我が家は少しだけお得に! - 会社員の資産運用ブログ

ちなみに我が家では、楽天でんきの方が月額200円くらい安くなりそう、という超微妙なラインでしたが、ポイントが溜まること、SPU倍率が上がることを考慮して、切り替えました。

楽天証券

楽天ポイントを1ポイント以上含める形で、500円以上を投資すれば+1%です。
現金やポイントを投資に回す形になるので、実質費用なしでアップできます。SPU対象サービスの中でもおすすめのサービスとなります。

楽天モバイル

楽天モバイルの契約で、+2%となります。
私の場合ここ数年mineoを使用していましたが、この度思い切って楽天モバイルに申し込みました。
乗り換えの理由として、以下が挙げられます。

  1. SPUがアップすること
  2. ダイヤモンド会員であれば初年度月額980円であること(mineoより安い)
  3. 楽天モバイルアプリの使用で、高速データ通信のON/OFFが切り替えられること
  4. 月額費用が楽天ポイントで支払えること

mineoユーザとしては、3番目の理由が結構大きかったです。mineo時代は月3GBのデータ通信で、それを超えたら追加で買うか、低速データ通信になるかでした。楽天モバイルでは月2GBですが、高速データ通信を意図的にOFFにできるので、何もないときは基本OFFで使用しています。OFFにしても、mineo時代に低速よりかは速いので、全体的な満足度は楽天モバイルのほうが高いです。ただし1年使ったら月額費用がアップするので、1年後にまた乗り換えるかどうかは判断したいと思ってます。

楽天トラベル

楽天トラベルから5,000円以上の予約をして、支払いを終えたらその月+1%です。
今月初めて使ってみたんですが、宿に泊まった翌日か翌々日には反映されていました。
どこか旅行に行く場合は、楽天トラベルから申し込むってな感じでよいかと思います。

楽天市場アプリ

これはスマホに楽天市場アプリをインストールして、そのアプリ経由で買い物すれば+0.5%になります。
なので楽天市場で買い物するときは、必ずアプリからするようにしています。 パソコンの方が使いやすい!という方は、パソコンで買い物かごに入れて、スマホアプリから買う、でもOKです。

楽天ブックス

楽天ブックスで1,000円以上の買い物をすれば、その月は+0.5%になります。
今月本を買ってみたら、買った瞬間に反映されました。また楽天ブックスと言っているものの、ゲームとかCDとか、楽天ブックスで扱っている商品すべてが対象となります。楽天ブックスはすべて送料無料なので、結構とっつきやすいかなと思います。

楽天Kobo

私は利用したことがないですが、電子書籍を1,000以上の買うと、その月+0.5%になります。
それにしてもKoboって何の略なんですかね。初心者ですいません。

楽天Pasha

楽天Pashaのアプリをスマホにインストールして、そこに掲載されている商品を選んで、その商品を買ったレシートをパシャっと撮影してアップすると楽天ポイントがもらえます。その楽天ポイントが月100ポイントたまると、翌月+0.5%になります。
私も今月から使い始めましたが、たとえばお酒の「ほろよい」350ml缶が5ポイントなのに対し、「ZIMA」が20ポイントだったりして、結構ポイントにムラがあります。なので、こまめにチェックして、買おうと思っていた商品が登場したときに、使う感じでよいかなと思ってます。

注意点として、商品を選んだ時刻より後の時刻のレシートでないと無効となるので、必ずアプリから選んだ後に買うようにしましょう。

Rakuten Fashion

Rakuten Fashionで買い物をすると、その月+0.5%です。楽天ブックスは、1,000円以上の買い物という制限がありましたが、Fashionの場合、金額の制限はありません。ただし、楽天ブックスが送料無料なのに対して、Fashionは店によりけりなので注意が必要です。

楽天TV

NBAの試合やパ・リーグの試合が視聴できる楽天TVに契約すると、+1%です。
好きな人は契約されるがよろし。私は興味ないのでこれはパスしてます。

楽天ビューティ

楽天ビューティから美容室などを予約して、利用した場合に+1%です。 注意点として、3,000円以上という制限があることと、楽天ビューティからネット予約する必要があります。電話予約では対象にはなりません。

いかがでしたでしょうか。このSPUは上げれそうだな、と感じたものいくつありましたか?そもそもSPU上げるために毎月お金が発生するものもあるので、本当にお得なの?という疑問もわいてきた頃かと思います。そこで次は、SPUを費用対効果という面で見ていきましょう。

楽天SPUはどこまであげるべき?

ここでは、SPUの費用対効果についてみていきます。
SPUの上限を満たすために必要な金額は以下の通りです。

カテゴリ
還元率
還元上限(月)
必要費用
費用回収にかかる金額
楽天会員 1% 無限 0円 0円
楽天カード(通常分) 1% 無限 0円 0円
→楽天カード 1% ¥5,000 0円 0円
→楽天ゴールドカード 3% ¥5,000 年会費2,200円 6,100円
→楽天プレミアムカード 3% ¥15,000 年会費11,000円 30,500円
楽天銀行+楽天カード 1% ¥15,000 0円 0円
楽天保険+楽天カード 1% ¥15,000 月200円 20,000円
楽天でんき 0.5% ¥15,000 電気代実費 計測不能
楽天証券 1% ¥5,000 月499円 計測不能
楽天モバイル 2% ¥5,000 月980円 計測不能
楽天トラベル 1% ¥15,000 旅行代実費 計測不能
楽天市場アプリ 0.5% ¥15,000 0円 0円
楽天ブックス 0.5% ¥15,000 本代実費 計測不能
楽天Kobo 0.5% ¥15,000 本代実費 計測不能
楽天Pasha 0.5% ¥5,000 0円 0円
Rakuten Fashion 0.5% ¥5,000 服代実費 計測不能
楽天TV 1% ¥15,000 年額5,602円 21,333円
楽天ビューティー 1% ¥15,000 美容代実費 計測不能

※実費がかかるものについては、一律計測不能としています。

上記の表の見方ですが、例えば「楽天保険+楽天カード」の1%をゲットするには、最低金額の保険で月200円かかります。ということは、SPUを上げるために保険に入った場合は、月20,000円楽天市場で買い物しない限り、損をするということです。同じ理由で楽天TVにSPUを上げる目的で加入した場合、月21,333円の買い物をしない限り、得にはなりません。
逆に言えば、費用回収にかかる金額が0円となっているものは積極的に利用したほうがお得ということになります。例えば楽天市場アプリなどはまさにその例です。「楽天市場」のアプリを経由して買い物をするだけで、還元率が0.5%アップします。

楽天ゴールドカードにした場合は、月平均6,100円使わないと損になります。楽天プレミアムカードでは月平均30,500円となります。

SPU以外で還元率を上げる方法

さて、仕組みの複雑な楽天SPUですが、SPU以外にも還元率を上げる方法があります。

5と0の付く日

その一つが、5と0の付く日です。

f:id:ohnamuzi:20200220231635p:plain

このような感じでキャンペーンとして登場します。エントリーすることが条件で、エントリーさえすれば還元率がアップします。
ポイント5倍と記載がありますが、実際は以下の内訳なので、実質2%UPということになります。楽天のサイトでは+〇倍という表記は、+〇%UPという意味になりますので、注意してください。

f:id:ohnamuzi:20200220231841p:plain

買ったら倍

続いて、買ったら倍。

f:id:ohnamuzi:20200220232218p:plain

これもキャンペーンとして登場します。楽天イーグル、ヴィッセル神戸、バルセロナが試合に勝つとその日は倍です。
2倍と記載がありますが、これも内訳があるので実質1%UPになります。楽天イーグル、ヴィッセル神戸、バルセロナ全て試合があって、すべて勝った場合は+3%になるようです。

ショップポイント

次にショップが独自にポイント還元を設定している場合があります。

f:id:ohnamuzi:20200220232524p:plain

この例ですとSPUが11%、これに加えてショップが20%還元ということなので、TOTAL31%の還元率になっています。たまに全ショップ+2%なんてキャンペーンが開催されていることもあります。

楽天SPU攻略法②(楽天ROOM)

最後に楽天ROOM。これもスマホアプリなんですが、SNSのような形になっていて、楽天市場の商品をお勧めとして登録する(コレ!する)と、自分のROOMを見た他の人が、自分のおすすめ経由で商品を購入したら、購入額の2~8%がポイントとして付与されます。

SNS+アフィリエイトのような感じです。我が家の場合は、買いたいものを妻のROOMでコレ!して、私が妻のROOM経由で購入するという形で利用しています。こうすることにより、妻側に2~8%、ROOM経由で購入した私に購入額の1%が還元されます。

実際の例ですが、例えばSPUが11%で、0と5の付く日で+1%、全ショップ+2%の合計14%の状態でROOM経由で、1万円のふるさと納税を買った場合ですが、以下の還元額となります。 ・1,400円のポイント還元
・妻に800円のポイント還元(ROOM経由で購入されたため)
・私に150円のポイント還元(ROOM経由の+1%、楽天アプリ経由の+0.5%)

つまり、1万円のふるさと納税を実質7,650円で納税できたということになります。
楽天SPUの衝撃がお分かりいただけたでしょうか。

初心者編のまとめ

さて、一通り楽天SPUの解説をしてきましたが、いかがでしたでしょうか。楽天経済圏に移住する気持ちもわかっていただけましたでしょうか。続く中級者編ではお得な楽天スーパーセールや買い物マラソンの攻略法を書いていけたらと思っていますので、是非中級者編も楽しみにしていてください。(すぐ書くとは言ってない。)

ではでは、皆さん良き楽天ライフを!