オオナムヂの日記

30代の新米パパ、職業はシステムエンジニア。好きなこと(旅行/IT/日本史/ゲーム/読書/投資)についていろいろ綴っていきます。

長崎2泊3日の旅 2日目その①

f:id:ohnamuzi:20181014165049j:plain

どーも、オオナムヂです。

昨年の夏にいった長崎旅行を記憶をたどりながら綴っていきます。

それでは2日目のスタートです。

1日目の記事はこちらから。

www.ohnamuzi.com

目次

大浦天主堂からのグラバー園

まずは腹ごしらえ!ということで、ホテルの朝食バイキング。
f:id:ohnamuzi:20181022131005j:plain:w300 f:id:ohnamuzi:20181014164040j:plain:w300

▲こんな感じの中庭があり、セレブリティな気分でおいしく頂きました。

で、まず向かったのはホテルからほど近い大浦天主堂。
先日、長崎と天草の隠れキリシタンの関連遺産が世界遺産になりましたが、
まだ世界遺産になる前に訪れた形になります。

f:id:ohnamuzi:20181014164107j:plain

▲歴史ある趣です。 大浦天主堂に隣接する形でグラバー園があるので、流れに身を任せて突入します。

f:id:ohnamuzi:20181014164701j:plain:w300 f:id:ohnamuzi:20181014164521j:plain:w300

▲洋風の建物の中に、いろいろなものが展示されていました。

f:id:ohnamuzi:20181014164754j:plain:w300

▲休憩所。まだまだ1日が始まったばかりなので素通りします。

f:id:ohnamuzi:20181014164824j:plain:w300

▲グラバー邸とその前にある花園。 今日も花が綺麗です。

f:id:ohnamuzi:20181014164855j:plain:w300

▲再現された当時の食事だそうです。
なかなかいい暮らししてますねーグラバーさん。

f:id:ohnamuzi:20181014164725j:plain:w300

▲でましたウォーカー街。じゃなくてウォーカー住宅。
現在の世の中でウォーカーというとウォーキングデッドに出てくるゾンビですけれども
この時代のウォーカーはウォーカー商会のウォーカーさんだそうです。

f:id:ohnamuzi:20181014164935j:plain:w300

▲足元にハートマークの石があります。
どうやら長崎市内の観光地にはハートマークの石をところどころに埋め込んでいるらしいです。そういう遊び心、嫌いじゃないです。

竜馬通りからの亀山社中

さて、続いては日本人なら全員好きであろう竜馬さんに会いに行きます。
竜馬さんが作った日本初の株式会社、亀山社中は文字通り山の中にあります。

最寄りの路面電車の駅から坂道を上ることになるのですが、
それが竜馬通りという名前になっています。

別のルートから楽して行けるそうですが、いやいや、竜馬さんに会いに行くので
本筋で行きましょう、ということで竜馬通りを通っていくことに。

f:id:ohnamuzi:20181014165012j:plain:w300

▲これが竜馬通り入り口。さーて登りますかね。

f:id:ohnamuzi:20181014165049j:plain:w300f:id:ohnamuzi:20181014165118j:plain:w300 f:id:ohnamuzi:20181014165129j:plain:w300f:id:ohnamuzi:20181014165139j:plain:w300

▲いやーきついきつい。 距離はそれほどでもないんですが、こんな感じで階段が続きます。加えて季節は夏なので汗だくです。最後のほうは蜂に遭遇し生きた心地がしませんでした。(笑)

f:id:ohnamuzi:20181014165219j:plain

▲そんな大変な思いをしてたどり着いた亀山社中。

f:id:ohnamuzi:20181022131012j:plain:w300

▲記念写真をバチリ。亀山社中記念館委はボランティア(?)の人がいて あれこれ竜馬話を聞かせてくれます。

f:id:ohnamuzi:20181022131015j:plain:w300

▲有名な竜馬ブーツ。ブーツがでかい。(笑)

f:id:ohnamuzi:20181022131021j:plain:w300

▲もうひとつの竜馬記念館があり、そこでは日本刀のレプリカがありました。

f:id:ohnamuzi:20181022131023j:plain:w300

▲最後に小さな竜馬像を発見。
後で調べたところ若宮稲荷神社というらしいですが、いくら何でも小さすぎでは?(笑)

いやーブログを書いてるだけで当時の暑かった記憶が蘇ります。
春か秋ごろに行くことをお勧めします、蜂もいるし(笑)

まだお昼にも到達していませんが、写真はりすぎてなかなかのボリュームになったので 一旦ここまで。